洗濯ネットの選び方・使い方を知って有効活用しよう
2022/06/13
洗濯ネットって使う意味あるの?どんな風に使えばいいの?なんて思っている方も少なくないのではないでしょうか。
大事な役割を果たしてくれる洗濯ネットなので、ぜひ有効的に活用していきましょう。
洗濯ネットの効果とは?
洗濯ネットの役割は以下のことがあげられます。
- 他の洗濯物との接触によるダメージを軽減
- 糸くずや毛玉などのゴミや色移りを抑える
- 洗濯物どうしの絡まりを抑える
飾りを取れにくくしたり、ストッキングの伝線を防ぐ効果もあります。
洗浄力は下がる可能性あり
ネットに入れない時より入れた方が洗浄力が下がる可能性はあります。
これは使い方にもよります。大きい洗濯ネットに複数の洗濯物をぎゅうぎゅうに入れてしまうと、洗剤や水がいき渡らなかったり、洗濯による摩擦が不十分になって汚れが落としきれないのです。
そうでなくても洗浄力はやはり軽減してしまいます。
汚れをしっかり落としたいのか、シワや型崩れ、色移りなどを軽減させて一緒くたにして洗いたいかを選んで洗濯ネットを使用していきましょう。
汚れが気になるものは、先にそこだけ汚れを落としてから洗濯機で洗うようにすると、きれいに洗うことができます。
手間はかかってしまいますが、服のダメージを減らしてきれいに仕上げることができるので、頑張ってやっていきましょう。
洗浄力を少しでも上げるためには、洗濯機に洗濯物を詰めすぎないことがポイントです。洗濯機は回転させる時に摩擦がかかることで汚れを落とします。
ぎゅうぎゅうに詰めてしまうと、服どうしが擦り合わないため汚れが落ちにくくなります。
どの洗濯ネットを選べばいい?ネットの種類
サイズや形、100円〜数百円するものまで洗濯ネットもさまざまな種類があります。
サイズや形は選ぶ時に見ることが多いかもしれませんが、編み目や型崩れ防止機能などがついているものもあるのはご存知でしょうか。
洗濯物に合わせて選んでいきましょう。
編み目の細かさ
編み目が細かいほどネットの強度が強くなるので、シワや型崩れが起きにくくなります。
また穴が小さければ小さいほど、毛玉や糸くずなどが他に移りにくくなります。
これはメリットにもなりますが実はデメリットもありまして、汚れの落ちやすさが目の洗い物に比べると少し落ちてしまいます。
しっかり汚れを落としたいものは編み目が大きいもの、型崩れやシワを予防したい場合は編み目の細かいもの、と使い分けることが大切です。
ネットの形
袋状になっているもの、カゴのような形がついているものなどネットの形は色々あります。
これは型崩れを防止するために衣類に合わせて形が作られています。洗濯物の形に合わせて選んでいきましょう。
どんな服に洗濯ネットを使用するか
- 洗濯表示を確認して「洗濯ネット使用」と書かれているもの。
- ニットセーターなど毛玉ができやすい素材のもの。
- 剥がれやすいビジュー(装飾)のあるもの。
- 色移りが心配なもの。
- 汚れがつきやすい素材のもの。
- 型崩れが心配なもの。(ワイヤー入りなど)
裏返して洗濯ネットに入れることで、より被害を軽減できます。
洗濯ネットへの入れ方
基本的に1つのネットに洗濯物を1つ入れるようにしましょう。特にシワや型崩れが気になるものはこれを徹底してください。
結局ネットのなかに複数入れてしまうと、予防になりません。
しっかりシワを抑えたい場合は洗濯物をネットのぴったりサイズにたたんで入れるようにしてください。
服の保管にも使える
「洗濯ネット」と言われていますが、実は服の保管にも役立ちます。
穴が空いて丈夫な袋って案外探すのが大変ではないでしょうか。身近にあるそんな袋がまさに洗濯ネット。ホコリなどゴミをつきにくくしますし、通気性がよく中に何が入っているかも分かりやすいです。