
トリコロールカラーの配色や意味とは?コーディネートの取り入れ方は?
2022/05/23
今回は3色のストライプ、トリコロールのお話です。
トリコロールと聞いて、フランス国旗の青・白・赤の3色を思い浮かべる人も少なくないと思います。
フランスの歴史から生まれたトリコロールカラーの意味やそもそもトリコロールとはどういったものなのか紐解いていきたいと思います。
トリコロールとは?
トリコロール(tricolor)は「3色の」という意味で、異なる3色の組み合わせのことをいいます。※フランス語では「tricolore」
また、フランス国旗そのものをトリコロールと言うこともありますし、「青・白・赤」の配色のことをトリコロール配色と言ったりします。
ファッションにおいて、基本的にこの「青・白・赤」の配色をトリコロールと言うことが多いです。
トリコロールカラーの配色は「青・白・赤」だけではない
トリコロールを指す基本の配色は「青・白・赤」です。しかし、トリコロールという言葉の意味は「3色の」という意味なので、本来色の指定はありません。なので、この配色の組み合わせ以外でもトリコロールカラーであると言えます。
ただし3色であれば何でもいいわけではなく、はっきりした色の3色の組み合わせが条件とされています。
日本ではトリコロールといえばフランス国旗をイメージする人が多く、ドイツやイタリアの国旗をトリコロールとはあまり連想しないかもしれません。
ですが、イタリアやドイツの国旗もトリコロールカラーです。
イタリアの国旗は「トリコローレ」と言います。

どれもコントラストのはっきりした明快な3色ですよね。こういった色使いがトリコロールカラー。
ちなみに2色カラーの配色にも名前があって、ビコロール(bicolore)と言います。こちらもフランス語(ビコロールは「2色の」という意味)。
英語のバイカラー(bicolor)と言うとイメージできる人は多いかもしれません。
ビコロールもトリコロールと同様に、「コントラストのある配色」です。
トリコロールの意味とその由来
フランス国旗誕生は、学問的には明らかにされていないようですが、いくつか説があります。
中でも有力な説に「パリの色である赤と青に、王家の旗色である白を組み合わせた3色の帽章(帽子につけた身分・職業などを表すしるし)が国旗になった」というものがあります。
このトリコロールの帽章は、フランスの王であったルイ16世が「君主と民衆の崇高かつ永遠なる同盟のしるし」として、市民軍につけさせていました。

このことから、トリコロールをつけることが愛国心の象徴とされていたようです。
現在でもフランスでは、公共の施設や公式の式典などで、国旗に限らず「青・白・赤」のトリコロールカラーのものがよく使われているようです。
フランスの標語の由来は俗説?!
それぞれの色が、「自由・平等・友愛」を象徴しているという説もあります。
【青】自由
【白】平等
【赤】友愛
これはフランスの標語に3つの色を関連付けて考えられたものですが、俗説とされています。
俗説とされてはいますが、色に意味をつけることも素敵だと思うので、この「自由・平等・友愛を表している」という説も個人的には好きです。
参考資料
フランス国旗(トリコロール) – うたことば歳時記
通称トリコロール。フランス国旗の由来とは?
「フランス国旗の「青・白・赤」の色の由来について」菅原真, 2011
でもこの「自由・平等・友愛」を表しているという説も、色に意味をつけることも素敵だと思うので個人的には好きですね。
色にもモノにも意味があっていい
なぜその形にしたのか。色にしたのか。なぜそのモノを作ったのか。どんな想いでモノ作りをしているのか。何を表現しているのか…。
様々な想いが込められて、モノはつくられ誕生します。
製作者がトリコロールカラーをファッションアイテムに取り入れるとき、単にデザインとしてだけではなく、何かしらの意味を込めているかもしれません。
なぜその服を作ったのか、どういう表現をしたかったのか、といった想いを知ると一層愛着が持てます。
そのためにもデザインの意味を伝えていければと思います。
トリコロールカラー・コーディネート
トリコロールの配色でコーディネートすると、フレンチスタイルが簡単にできます。
パリっぽさを出したい時など参考にしてみてください。
一つのアイテムのデザインにトリコロールが入っているものを取り入れるのもいいですし、3つの色をそれぞれのアイテムに取り入れてコーディネートするのもおすすめです。
白系のトップスに青やネイビーのボトムス、赤のバックや靴、ベルトなどを組み合わせればトリコロールコーデの完成です。
出典 : https://wear.jp/kaori36/4045383/
出典 : https://wear.jp/miiibuuu/1294632/
青のトップスに淡い白・ベージュのボトムス、小物に赤を足すのもOK。
出典 : https://wear.jp/eightan/488936/
ワンポイントでさりげなく、トリコロールカラーを入れるのもおしゃれです。
出典 : https://wear.jp/tmktmktmk/4986056/
トリコロールの基本はコントラストのはっきりしたビビットな配色ですが、もう少し控えめにしたい、という時は色を抑えめにすればOK。
また赤は目立ちやすいので、控えめにしたい場合は、アクセサリーやネイルにほんの少しのアクセントとして取り入れるのもおすすめです。